電子版 電子版サンプル

新聞記事

全件表示一覧

掲載日:2025.11.17

地域貢献主眼に果敢-猿払村漁協・猿払鮭鱒漁業-


 猿払村漁協の定置業者・猿払鮭鱒漁業株式会社(代表・永井英俊漁協監事)は地域貢献に主眼を置いた事業活動に乗り出している。サケとばやサクラマスの寒風干しなど自社加工品を含めて村の特産品を一堂に提供する物販用の自動販売機3台を地元道の駅「さるふつ公園」内に設置。その日獲れた前浜産の移動販売も始め、地域住民が気軽に地場産魚を購入できる機会の創出に挑んでいる。


掲載日:2025.11.17

標津漁協けた引ホタテ、キロ800円台高値発進、日産50トン前後で水揚げ開始


 標津漁協のけた引が11日に始まった。序盤は日産50トン前後の水揚げ。同漁協では「今月初めのシケで岸寄りしたため心配したが、予想外に獲れている」と安どする。浜値は初日にキロ900円台を付け、2日目以降800円台で推移している。


掲載日:2025.11.17

いぶり噴火湾秋サケ、メス高騰、一時4000円台


 いぶり噴火湾漁協の秋サケ定置は、低水準ながら10月までは数日置きに一定量を揚げていたが、11月に入って1カ統数十尾と大きく減速。それでも苦戦した昨年の約2倍に迫る水揚量で終盤を迎えた。浜値は全道的減産の影響もありメスが一時キロ4千円台中盤まで高騰。金額は前年比3倍に伸びている。


掲載日:2025.11.17

2年目採卵始まる-白老町ホッケ陸上養殖-


 胆振管内の白老町が取り組むホッケの閉鎖循環型陸上養殖実証実験は、9月26日に採卵作業を開始した。7日までに3回の採卵で1回当たり70グラムを採取している。実証実験は2024年度から3カ年で実施。2年目の今年は事業の最適化と種苗生産技術の確立、3年目で最適な事業規模や事業推進体制を検討していく。


掲載日:2025.11.17

厚岸漁協オニコンブ、手間と時間かけ生産


 厚岸漁協のコンブ漁では、ナガやアツバのほかにオニコンブも水揚げしている。製品作りでは洗浄・乾燥後きれいに伸して成形するなど手間と時間をかけて生産。だし昆布を主体に加工原料としても扱われ、同漁協直売店でも各種製品を販売、好評を博している。


掲載日:2025.11.17

大槌サーモン間近に


 岩手県大槌町は8日、東京都内の大型ショッピングモール・ららぽーと豊洲で「岩手大槌サーモンフェスタ in 東京」を開催した。目玉は大槌サーモンのアピールで、特別メニューも用意。生きたままの稚魚も披露し、普段見ることができない子どもたちの笑顔を引き出した。見る・触れる・食するを通じ、大槌町が取り組む事業や町の魅力についてPRした。


掲載日:2025.11.17

北米・欧州増益に貢献、水産資源セグメント決算-


 マルハニチロ株式会社の2026年3月期中間期決算は、北米ユニットの大幅な収益改善や好調な欧州事業が貢献し、営業利益は前年同期比16.6%増の187億となり、中間期では過去最高益を更新した。売上高は0.9%増の5367億円、経常利益は16.8%増の183億円。10日の決算説明会で小関仁孝常務執行役員は水産資源セグメントについて「中期経営計画で掲げた北米の収益改善や漁業の操業効率改善により、全体では前年対比で増益」であることを明らかにした。


掲載日:2025.11.17

高グレードが不調、飲食店は価格優先傾向強く-東京都・豊洲市場、北海道産マダラ白子-

需要期ピーク直前の釧路産マダラ白子


 東京都・豊洲市場の北海道産マダラ白子消流は、大衆居酒屋向けの安価な商材が順調に動く一方、料理店向けの高級品は低調に推移している。消費者の倹約志向などで飲食店需要が価格優先の傾向。浜の天候悪化で集荷にも苦戦している。


掲載日:2025.11.17

三陸やまだ漁協、トラウトサーモン自家稚魚の成育順調

1尾平均450グラムで搬出


 岩手県の山田湾で養殖トラウト「岩手・三陸・やまだオランダ島サーモン」を手掛ける三陸やまだ漁協(菊地敏克組合長)は12日、試験養殖期間を含め5季目で初の自家生産種苗7トン(約1万5500尾)を海面いけすに投入した。秋サケふ化場を有効活用したもので、関係者によると「成育は順調」。同漁協は今季、県内他産地の種苗を含め40トンを投入、来年4月からの出荷を予定し、160トンの生産を見込む。


掲載日:2025.11.17

津波に耐えたカキ、身入り増 支援に応え出荷


 宮城県気仙沼市大島で、7月末に発生したロシア極東カムチャッカ半島地震の津波で甚大な被害を受けた養殖カキ生産者が身入りの良いカキを消費者に届けようと奮闘している。市によると同地域の被害額は約1億4千万円で、被災漁業者を支援するクラウドファンディングも実施された。むき身カキを出荷する株式会社ヤマヨ水産の小松武代表は「応援して良かったと思ってもらえるようなカキを届けたい」と懸命に前を向く。


アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード

このページのTOPへ戻る