電子版 電子版サンプル

新聞記事

その他一覧

掲載日:2019.09.09

北海道沿岸スルメイカ 薄漁高値続く


 解禁から3カ月余りが経過した北海道沿岸のスルメイカ漁。全域的に漁況は今季も低調。日本海側は主漁場が形成されず、各地で序盤から苦戦が続いている。太平洋側は道東が花咲で昨年より早く7月に水揚げがあり、8月の盆明け以降も集中。津軽海峡~道南は日高が出遅れの一方、白老沖で8月下旬から見え始め、苫小牧の水揚げが増加。函館は統計史上最低で推移している。


掲載日:2019.09.09

道漁連 秋サケ旬期の消費弾みに


 秋サケ定置の解禁に伴い、道漁連、北海道秋鮭普及協議会は、「秋鮭食べつくし隊」と題した旬時期の消費拡大活動をスタートさせた。2日には札幌市中央卸売市場水産協議会と共同で同市場での初入荷に合わせて、報道機関や市場関係者を対象に秋サケいくら丼の試食提供などキャンペーンを開催。増産見込みを起爆剤に、各種消流宣伝・販促を実施し、消費・売り場の回復を目指す。


掲載日:2019.09.02

道立工技センターと函館の納谷商店 乾燥昆布のヨウ素を制御


 道立工業技術センターは、昆布製品製造卸の株式会社丸善納谷商店(函館市、納谷英雄社長)と共同で乾燥昆布のヨウ素含量を制御する新技術を開発した。昆布の内部構造の変化を利用したもので、すでに特許を出願。輸入海藻のヨウ素含量に規制値を定める国もあることから、新技術によって海外市場の新規開拓が期待される。


掲載日:2019.09.02

サンマ本州初の水揚げ

サンマの本州初水揚げ(8月27日、大船渡漁港)


 今季サンマ漁の本州初水揚げが8月27日、大船渡、気仙沼両港であり活気づいた。20日に道東を出漁した大型船が漁獲し、大船渡に2隻、23トン、気仙沼に1隻、7トン。価格はそれぞれ、900~821円、800~700円。ハシリは群れも薄く、各船とも苦戦しているという。


掲載日:2019.09.02

道ぎょれん会 東京で取引懇


 道漁連は8月27日、道産魚介類を取り扱う取引先でつくる「道ぎょれん会」の秋季取引懇談会を東京都内で開いた。札幌や関東地区の卸や商社など約180人が参加。秋サケ、いくら、ホタテの商戦展開を意見交換した。


掲載日:2019.09.02

苫小牧夏ホッキ順調

順調な水揚げが続いているホッキの荷揚げ作業(8月27日、苫小牧港)


 苫小牧漁協の夏ホッキけた引漁は、増産基調で推移している。資源量が豊富で、シケの影響も少なく順調に水揚げ。一方で浜値は振るわず、着業者は今後の価格挽回に期待している。


掲載日:2019.09.02

道東サンマ 序盤、桁違いの不振


 道東のサンマ漁は近年にない不振の滑り出しだ。8月10日に操業を開始した大臣許可の棒受網船は同20日解禁の大型船の水揚げも26日に始まったが低調な出足。漁業情報サービスセンターによると、28日までの道東4港(花咲・浜中・厚岸・釧路)の水揚量(速報値)は575.7トンで前年同期の1割。水産庁の漁況予報で本格化が示された9月中旬以降の好転に期待がかかっている。


掲載日:2019.09.02

東都水産 魚力と資本提携


 豊洲市場の荷受・東都水産株式会社は、鮮魚専門店大手の株式会社魚力と資本業務提携を締結した。魚力を処分予定先とする第三者割当による自己株式の処分を行い、手取金を魚力の普通株式取得資金に充当する。


掲載日:2019.09.02

西村研究室 店舗の効率運営を指南


 全国の量販店、包装資材業者、鮮魚小売専門店など店舗運営のコンサルティングを手掛ける東京都渋谷区の有限会社西村研究室(西村弘代表、電話03・5361・6077)は、末端の流行を敏感に察知し、店舗スタッフの処理能力を加味した売り場や商品を考案。多様化する食文化に即した戦略で消費者の購買意欲を高める「技」を伝授している。


掲載日:2019.08.26

サケ特集 需要奪還へ価格位置模索


 北海道の秋サケ定置が30日開幕する。今季は昨年比33%増の来遊予想で8~9万トンと依然低水準ながら増産見通し。製品の消流は輸入物などに切り替わった売り場の回復が途上。今季の商戦展望、流通対策の重点などを道漁連販売第二部の鳥毛康成部長に聞いた。


アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード

このページのTOPへ戻る