電子版 電子版サンプル

新聞記事

北海道一覧

掲載日:2024.05.27

羅臼春定置序盤サクラマス好漁

今後の漁本格化が期待されるトキサケ(5月22日、於尋麻布漁港)


 羅臼漁協の春定置が始まり、序盤はサクラマスが好漁に恵まれている。一方トキサケはまだ少なく本格化していないものの、出足は組合全体で昨年同時期を上回る漁獲尾数となっており、着業者は今後の盛漁に期待を寄せている。


掲載日:2024.05.27

いぶり中央漁協サクラマス増産

増産傾向のサケマス(5月16日、登別漁港)


 いぶり中央漁協の春定置は登別地区と虎杖浜地区の2軒が操業し、4月1日以降の漁獲尾数は15日現在で両地区合わせてトキサケ938尾(2.2トン)、本マス5万519尾(56トン)と昨年を上回る数量で推移している。サケマス類全体では7万7956尾(85.4トン)、3679万7364円(税込み)。


掲載日:2024.05.27

安定供給実現に努力


 道漁連(阿部国雄会長)は23日、札幌市の札幌パークホテルで「道ぎょれん会 お取引先懇談会」を開いた。昨年を上回る171社、246人が参加。道産水産物を取り扱う消費地の得意先企業、道内漁協工場・産地加工、購買関連資材業者など提携先を招き、広く親睦を図る機会を創出。生産力の安定・維持、道産水産物の消費拡大に向けた取り組みを進めることを示した。


掲載日:2024.05.20

冷凍自販機で手軽に

道の駅に設置した冷凍自販機


 斜里第一漁協の有限会社北洋共同漁業部(伊藤正吉代表・漁協理事)は、定置網漁の自船「第二十一北洋丸」で水揚げした秋サケ、サクラマスなど漁獲物の加工販売事業で、冷凍自動販売機による拡販に乗り出した。地元道の駅「しゃり」の24時間開放エリアに設置。液体急速凍結の刺身を中心に地域住民、観光客らが手軽に購入できる販売スタイルで斜里産の消費拡大を目指している。


掲載日:2024.05.20

魅力届けるキッチンカー、徐々に浸透、浜の味覚を各地に

各地を回り地場産水産物のおいしさを発信する「まるみ工房」のキッチンカー


 大樹漁協の川股政男理事・みち子さん夫妻が加工販売を手掛ける「おっかさんの番屋 まるみ工房」が15年目を迎えている。行商を皮切りに4年前からはキッチンカーで活動。十勝管内中心に徐々に浸透し週末は各イベントに出店。ホッキカレーやツブ串などの販売を通し、地場産水産物の魅力やおいしさを届けている。


掲載日:2024.05.20

斜里第一、許容量を達成、ウトロは6月前半目指す-毛ガニ-

毛ガニの荷受作業(5月14日、斜里第一漁協市場)


 斜里第一、ウトロ両漁協の毛ガニ漁は、斜里第一漁協が14日で許容漁獲量を消化し、増産増額で終漁した。ウトロ漁協は6月前半の許容漁獲量達成を目指している。オホーツク管内は今期、解禁日を3月15日に統一し、昨期に引き継き、資源保護の観点で堅ガニのみの漁獲に設定。2隻操業の斜里第一漁協は流氷の影響で昨年同時期の4月5日に水揚げ開始。許容量は当初の9.31トンから4月25日付で2トンを返還し、7.31トンで切り上げた。


掲載日:2024.05.20

1月に新会社設立、商品開発で「厚真産」発信


 鵡川漁協厚真地区の澤口研太郎さん(青年部部長、青年漁業士)は今年1月に合同会社picolo pesce(厚真町)を設立した。ホッキを使用した加工品の開発など前浜産水産物の付加価値向上に取り組んでおり、将来的には飲食事業の展開を目指している。


掲載日:2024.05.20

雑海藻除去を省力化

作業省力化で効果を発揮している高圧洗浄機


 戸井漁協東戸井地区でコンブ養殖を営む芳賀浩平さんは、高圧洗浄機で綱や浮球に付着した雑海藻を除去、作業の省力化を図っている。昨年、収穫終了後に試験的に活用して効果を実感。今年は収穫前にも使い雑海藻を除去、コンブの生育促進を図る。


掲載日:2024.05.20

渡島は落部・砂原終漁


 渡島噴火湾6単協(長万部・八雲町・落部・森・砂原・鹿部漁協)の加工貝は、5月中旬時点で前年同期比3%増の4万6千トン台となりおおむね計画量に達した。落部、砂原が終漁している。


掲載日:2024.05.20

春定置出足、大獲れ漁場も-斜里第一・ウトロ-

サクラマスの出荷作業(5月14日、斜里第一漁協市場)


 斜里第一、ウトロ両漁協の春定置は5月の連休明けから水揚げが本格化した。サクラマス、トキサケともシケなど休漁明けたまり分の単日ながら斜里前浜側で大獲れの漁場が出て、活気付く滑り出し。特にトキサケは不振だった昨年よりは数量が見え、魚体の大型化と併せて今後の伸びに期待がかかっている。


アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード

このページのTOPへ戻る