電子版 電子版サンプル

新聞記事

2020年7月の記事一覧

掲載日:2020.07.27

羅臼天然コンブ昨年上回る繁茂で増産期待

生産回復に期待がかかる天然コンブ(21日)


 羅臼漁協の天然コンブは、昨年を上回る繁茂状況で増産に期待がかかる。ただウニの食害が例年以上に多く、着業者は「傷ものが多くなりそう」「ウニの多い漁場を避けて採取している」などと話し一様に厳しい表情を見せる。実入りは漁場でばらつきがある。


掲載日:2020.07.27

陸奥湾 新貝9000トンに下方修正

新貝の荷揚げ作業。成長は順調に進んだ(21日、茂浦支所)


 7月から水揚げしている青森県陸奥湾の新貝は、当初計画より4000トン少ない9000トンとなる見込み。フジツボなど付着物が予想以上に多く、耳づり作業に支障を来したことが一因。平内町漁協は25日までに大半の漁家が稚貝採取を終え、元の出荷ペースに戻る予定だが、出荷量は各支所とも昨年を下回る見通しだ。


掲載日:2020.07.27

コンブへの異物混入防止を啓発するタオル作成


 道昆布漁業振興協会は、コンブの異物混入防止を啓発するタオル(縦34センチ、横84センチ)を作成した。道産昆布のイメージキャラクター「こんぶらこ」が「整理・整頓・清掃」を呼び掛ける内容。7月下旬から各漁協を通じ漁業者に配布していく。


掲載日:2020.07.27

苫小牧の毛ガニはやや薄漁

カニの計量。組成は小が中心(16日、苫小牧市公設地方卸売市場)


 苫小牧漁協の毛ガニかご漁は、1隻当たり日量100~110キロ程度の水揚げで推移している。髙島正司船団長は「各隻の日量は昨年より若干薄いかもしれない」と、7月中旬の漁況を示す。


掲載日:2020.07.27

未来の厚真のためマチに新たなコミュニティを

町中心部でオープンしたコミュニティスペース。シンプルながらも洗練された空間でマチの未来を語り合う


 鵡川漁協でホッキ漁やシシャモ漁に着業する澤口研太郎青年漁業士は、地元厚真町の将来を考える有志の集まり「イチカラ実行委員会」の代表を務めている。胆振東部地震復興後のマチを見据え、活動に奔走している。人々が集う場である「コミュニティスペース」作りを考え、厚真中心部に位置する旧店舗のリノベーションを決意。昨年8月下旬に内装工事などに必要な費用調達でクラウドファンディングを実施し改修工事は「8割近くを自分たちで手掛けた」と説明。 コミュニティスペースは6月21日にオープン。カフェとして活用できるほか、無料Wi‐Fiも完備。「気軽に参加できるイベントを企画している。8月にはビアガーデンを開催したい」と意気込む。


掲載日:2020.07.27

自社オイル無償で応募先着100人に提供

環境配慮型のエンジンオイル「スマートオイル」


 (株)フューエルエフィシエンシー(東京都、岡田康成社長)は同社のエンジンオイル「スマートオイル」を漁業者100人に無償で提供している。新型コロナの流行で経営がひっ迫している漁業者を支援するためだ。応募先着順で定員に達し次第終了する。同オイルは燃費の良さに定評があり、沿岸漁業者を中心に導入が広がっている。応募は同社フェイスブックか電話(03・6231・1982)で。


掲載日:2020.07.27

 ひだか漁協のタコ箱は順調な滑り出し

数量は順調に推移するタコの荷揚げ(21日、春立漁港)


 ひだか漁協のタコ箱漁は漁場によって差があるものの、全体的には順調な水揚げで滑り出している。浜値はキロ400円前後で昨年に比べ安値基調だが、着業者は数量でのカバーに期待している。


掲載日:2020.07.27

北斗市のソネ食品がブリ商品開発・販売に力

函館産ブリの薫製「鰤燻」(右)と焼成品「みなみ北海道の焼き鰤」


 北斗市のソネ食品(株)(水山康平社長、電話0138・49・4662)は函館産ブリを使った商品開発に力を入れている。薫製「鰤燻(ぶりくん)」は4月からコンビニ「ミニストップ」で販売され売れ行きは好調。「みなみ北海道の焼き鰤」も百貨店のイベント出店で完売、新味の開発も進めている。主力製品の原料・イカの不漁が続く中、ブリを新たな主軸に据え売り込んでいく。


掲載日:2020.07.27

宮古の生産組合がアカモクレシピを公開

1~2等を使った「湯通しあかもく・3連パック」と1等のみの商品


 健康食として一年生の海藻アカモクへの注目が高まる中、加工・販売を手掛ける岩手アカモク生産協同組合(宮古市、髙橋清隆代表理事、電話0193・65・1315)は、独特の味わいを生かした商品展開で消費拡大を図っている。粘り気に加え、シャキシャキとした歯応えや、他の食材と合わせやすい、くせのなさをPR。ごまであえてよし、麺類に入れてもよし。資源管理に努めながら、免疫力も高める「スーパーフード」をよりおいしく、多くの人に食べてもらう考えだ。


掲載日:2020.07.27

森の丸太水産が玉冷で対米HACCP取得

社屋(手前)とホタテ加工施設(奥が増築部)


 森町砂原の(株)丸太水産(坂本德博社長、電話01374・8・2120)が昨年2月に整備を完了したホタテ加工施設が、5月27日付で一般社団法人日本食品認定機構の米国向け水産食品加工施設HACCP認定制度の認定を取得した。対象製品は冷凍ホタテ貝柱(玉冷)。国内や既に輸出に取り組んでいるアジア市場での商品力向上に加え、3~5年後をめどに年間100トンの米国輸出を目指す。


アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード

このページのTOPへ戻る