電子版 電子版サンプル

新聞記事

全国一覧

掲載日:2024.01.01

スマート水産業へ価値提案


 舶用エンジンの販売、据付・修理・保守などのサービス事業を展開するセイカダイヤエンジン株式会社(東京都、柴﨑亨社長)は、最先端技術を用いてさまざまな側面で水産業や海洋産業の持続可能な発展に向け取り組んでいる。現場に入り込んで漁業者との協働に着手したことも2023年の成果の一つで、藻場造成に向け動き始めた。今年は各方面で進めてきた検証の実用化に期待が高まる。


掲載日:2023.12.11

宮城県産タチウオ入荷増で存在感-東京都・豊洲市場-


 東京都・豊洲市場で11月下旬から宮城県産のタチウオが入荷している。2015年以降水揚げが増加し、豊洲の入荷量も伸長。脂乗りが良く、季節商材として引き合いを得ている。


掲載日:2023.12.11

「水産業守る」パッケージに新施策


 農林水産省と経済産業省は、ジェトロ(日本貿易振興機構)やJFOODO(日本食品海外プロモーションセンター)などと連携し、ALPS処理水の海洋放出以降の一部の国・地域による輸入規制強化を踏まえた「水産業を守る」政策パッケージに基づき、ホタテなど水産物の輸出先の多角化に向け、さまざまな取り組みを実施している。国内外での商談を組成するための新たな施策をこのほど打ち出した。新たな商流構築に向け、着実に取り組んでいくとしている。


掲載日:2023.12.11

だし昆布業務筋は回復基調


 だし昆布の消流は贈答関係の需要減退などを背景に低迷が続いている。一方、コロナ禍に冷え込んだ業務筋は、外食消費の回復基調を受けて徐々に需要が戻り、コロナ前水準まで改善した卸業者もいる。


掲載日:2023.12.04

末端需要弱く、製品市況は不透明感漂う-カニ特集-


 カニ商材の主力・タラバとズワイの消流は12月に入っても末端からの引き合いが弱く苦戦している。忘年会の減少で外食需要が振るわず、量販店や百貨店などの売り場は豊漁だった日本海産の取り扱いを優先。物価高などで消費者の節約志向も強まっており、年末商戦の製品市況、荷動きとも不透明感を抱えている。


掲載日:2023.12.04

「対馬・八戸沖の実態知って」沿岸漁民代表らが訴え


 JCFU全国沿岸漁民連絡協議会に所属する北海道から沖縄県の沿岸漁民の代表者らが11月29日、農林水産省を訪問し、対馬沖のアカムツ操業や八戸沖のスルメイカ操業で起きている実態について、対処を行うよう農水大臣に要請した。これらの操業に関わっている沖合底引網や大中巻網など大きな漁獲圧力を持つ大臣許可漁業に対し、監督官庁である農水省が指導するよう訴えた。日本周辺の水産資源を守り、沿岸漁業や沖合漁業が持続的産業として発展できるよう求めた。


掲載日:2023.12.04

米国の展示会で好感触、つくだ煮など各種PR


 株式会社浪花昆布(神戸市、小濱敬一社長)は10月、ニューヨークとロサンゼルスで開かれた「ジャパニーズフードエキスポ2023」(日本食文化振興協会主催)に出展、各種昆布製品をPRした。中でも同社の看板商品であるつくだ煮が好評を博すなど、現地での反応に手応えをつかむとともに海外での商機を探った。ジェトロ(日本貿易振興機構)の海外人材育成塾に参加したことをきっかけに出展案内を受け、初めて海外の展示会に参加。小濱洋子常務が中心となり、市場調査を兼ねて昆布製品を販売した。出展ブースにはつくだ煮の「生姜昆布」をはじめ、ふりかけるタイプの塩昆布「ひとふり昆布」や「だししお」、液体昆布だしなど自社製品を並べ試食も提供。英文で作成したパンフレットも用意した。


掲載日:2023.11.27

水産業下支え-漁船・搭載機器特集-


 近代化が進む漁船建造関連業界。原材料費の高騰や人材確保といった課題が山積する中、水産業界の発展に向け、その下支えとなる造船業や搭載機器メーカーの役割は年を追うごとに高まっている。ここでは沿岸漁業で活躍する最新鋭の新造船や、船舶業界をリードする関連企業の主力製品を紹介する。





掲載日:2023.11.27

日本昆布協会、4年ぶり大使と懇談会開く


 日本昆布協会(吹田勝良会長)は6日、神戸市のANAクラウンプラザホテル神戸で「昆布大使と会員企業の懇談会」を開いた。4年ぶりの開催で会員企業代表者50人余が出席。食育や消費拡大、商品開発などについて意見を交わした。昆布大使は80人(海外2人含む)が活動。食育やイベント出展のほか、SNSを活用したレシピ紹介など同協会の消流宣伝事業に携わり、昆布の普及に努めている。


掲載日:2023.11.20

青森産活じめイシダイ、末端評価年々広がる-東京都・豊洲市場-

入荷量が増えつつある青森県産イシダイ


 青森県産活じめイシダイが13日、東京都・豊洲市場に入荷した。築地時代に比べ入荷量が増加。4箱(1箱4キロ4尾入)仕入れた仲卸業者は「顧客の高級すし店からは脂乗りがよいと評判」と強調。「現時点ではまだ全体量が少なく、たまの入荷。値ごろ感があって品質も良く、今後に期待している」と売り込んでいる。


アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード

このページのTOPへ戻る