電子版 電子版サンプル

新聞記事

2024年2月の記事一覧

掲載日:2024.02.12

増毛ニシン一足早く好漁

例年より早く2月から好漁となったニシンの荷揚げ(2月6日、増毛港)


 留萌管内のニシン刺網は、増毛漁協が2月上旬に一足早く上向いた。5日は11隻で7トン半、6日は13隻で約5トン。サイズも良く、着業者は「ここ数年で最も大きい」と声をそろえ、目合いを1~2分上げて投網している。浜値はメスがキロ500円台前半と昨年の同時期より高値を付けている。


掲載日:2024.02.12

塩たらこ「紅乙女」パッケージを刷新

高鮮度の卵を使用した無着色・無添加の塩たらこ


 ひやま漁協乙部支所ナマコ協議会の加工部門(日沼賢澄部門長)は、21年から延縄で漁獲される高鮮度のスケソを活用し、たらこ作りに取り組んでいる。今年は23年に販売した塩たらこ「紅乙女(べにおとめ)」のパッケージをリニューアル。また、しょうゆ味、明太風味も手掛け、3種類を販売する予定。


掲載日:2024.02.12

海洋環境予測精度向上へ


 水産研究・教育機構と株式会社オーシャンアイズは、漁船で取得した海洋観測データから海洋環境の予測技術を改善し、その有効性を検証する共同研究を開始する。予測の精度が向上すれば、漁業者が漁場を探索する際の判断材料が強化されるものと期待される。将来的には、漁場形成の予測技術の開発にも応用させたいとしている。


掲載日:2024.02.12

「冷凍だから、ウマい」好評


 冷凍機器や冷凍技術のノウハウを提供するデイブレイク株式会社は1月24日から2月2日の期間、同社の開発機種によって凍結した冷凍食品「アートロックフード」のポップアップストアを東京・池袋の西武池袋本店のデパ地下内で開催した。初の実施で「冷凍だから、ウマい」をテーマに、複数の飲食店とコラボして開発した冷凍食品を販売。洋食や中華総菜、スイーツ、フルーツなどさまざまなカテゴリーから約60種もの商品が売り出され、訪れた買い物客の関心を集めていた。


掲載日:2024.02.12

標津町のマルサフーズ、店舗経営の新規事業


 標津町の水産加工・有限会社マルサフーズ(戸田智之社長、電話0153・82・2116)は、地元の食品・食材の発信拠点となる店舗経営の新規事業に乗り出している。昨年春に新施設「海鮮スイーツファクトリー ホニコイ」を開設=写真。一昨年発売した中華まん「北の海鮮まん」や秋サケ・ホタテなどの自社加工品のほか、地元の生産者・水産加工業者が手掛ける商品など特産品を幅広く取りそろえ、地域住民の買い物や観光客の土産品購入の利便性を提供していく。


掲載日:2024.02.12

岩手アワビ101トンで終漁、単価35%安


 岩手県の2023年度アワビ漁が終了した。県漁連のまとめによると、1号品の水揚量は101トン(前年比9%減)で、金額は8億9354万円(同41%減)、10キロ当たりの平均単価は8万8547円(同35%安)。アワビ資源の小型化や肥満度の低下、ALPS処理水の海洋放出など、さまざまな要因が複合的に絡み、厳しい共販実績となった。


掲載日:2024.02.12

海藻養殖で脱炭素


 理研食品株式会社(宮城県多賀城市、宮澤亨社長)を代表機関とするコンソーシアム(共同事業体)は、一年生マコンブと福島県相馬市名産のアオサ(ヒトエグサ)を大規模養殖し二酸化炭素(CO2)の吸収量を増やす研究に着手する。大気中の温室効果ガスを減らす「ネガティブエミッション(負の排出)技術」の実用化に向け、大量生産可能な種苗・養殖生産方法を開発。海洋資源の回復や食料不足の解決、海藻類に吸収・固定されたCO2由来の炭素量の評価基準確立も目指す。


掲載日:2024.02.12

庶野エゾバイツブ順調な水揚げ続く

順調な水揚げが続くエゾバイツブ(2月7日、庶野地区)


 えりも漁協庶野地区のエゾバイツブかご漁は順調な水揚げが続いている。中村洋一部会長は「資源状況は悪くなく出漁すれば100キロ(1日当たりのノルマ)は獲れる」と笑顔を見せる。浜値もキロ900円台中心と安定している。


掲載日:2024.02.12

岩手県産イワシ小型化で荷動き鈍く-東京都・豊洲市場-

荷動きが鈍化した岩手県産イワシ


 東京都・豊洲市場の岩手県産イワシ消流は、2月第2週目からサイズが小型化、細身主体となり、引き合いが弱まっている。加えて青魚はコハダやニシンが主力の時期に入り、イワシを求める場面は減少。今後、イワシが太るシーズンは梅雨(入梅イワシ)ごろで、仲卸業者はより選んで仕入れている。


掲載日:2024.02.05

北海道毛ガニ、供給減続く


 北海道の毛ガニは今年も供給量の減少が続く。資源低下で許容漁獲量が太平洋側の釧路東部、日高の両海域とも減枠に加え、3月に開幕する主産地・オホーツク海域も宗谷管内が前年比320トン減の大幅な減枠で過去2番目の低位。消流は23年産の冷凍在庫がほぼ消化され、相場の上昇局面だが、直近の急騰年には需要先の縮小で停滞を招いており、価格形成に警戒感も漂っている。


アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード

このページのTOPへ戻る