電子版 電子版サンプル

新聞記事

2019年10月の記事一覧

掲載日:2019.10.21

JAPAN PACK 2019、29日~来月1日、幕張メッセで開催


 アジア最大級の包装機械・技術の展示商談会「JAPAN PACK 2019(日本包装産業展)」((一社)日本包装機械工業会主催)が10月29日~11月1日、千葉市の幕張メッセで開かれる。32回目の今回は「きっとみつかる、あなたの包程式。」をテーマに、前回を上回る456社・団体(2282小間)が集結する。


掲載日:2019.10.21

岩手秋サケ低迷、久慈8割減


 岩手県の秋サケ漁が厳しい出足のまま、10日までの漁獲尾数は昨年同期の23%となった。序盤の水揚げがまとまる久慈市場は同21%で、要因として高い海水温のほか、3年前の近隣ふ化場の台風被害に伴う放流尾数減少の影響も指摘されている。台風19号の通過で水温が下がり、ようやく水揚げが上向く兆しが見えてきた。今後の盛漁期に向け関係者は巻き返しを願う。


掲載日:2019.10.21

帯広市の江戸屋「アイドル」看板に拡販

運上弘菜さんの「運が上がる 開運あたりめ」


 帯広市の珍味製造販売・(株)江戸屋(塩野谷壯志社長、電話0155・33・8114)は、水産珍味の新たな需要層の開拓に取り組んでいる。今年から北海道出身のアイドルグループメンバーをテレビCMに起用した。コラボ商品も開発し、ネット販売やイベントを展開。企業名や商品の認知度向上につなげている。


掲載日:2019.10.21

活じめ出荷に力、未利用だったカジカ卵も

「人気が高い」というカジカの卵


 北るもい漁協天塩支所は、定置や刺網で大半の魚種を活じめしている。最近は秋サケ定置で混獲されるボラが札幌市場向けにキロ500円と好値だ。一方未利用だったトウベツカジカの卵出荷にも力を入れている。

 活じめ処理は船上で行い、荷揚げ後漁業者自ら下氷発泡に詰めている。今時期は定置の3経営体が秋サケやブリ、ヒラメなどを中心に出荷。一部は札幌市場にも送っている。


掲載日:2019.10.21

鮮度管理技術、注目浴びる


 根室市の松田商店(松田英照代表)は、水産分野や海洋分野などの研究を大手企業に向けて発表するビジネスプランコンテスト「マリンテックグランプリ」で日鉄エンジニアリング賞に輝いた。松田氏が開発した長期熟成に対応できる魚に仕立てる付加価値技術体系「根室喰(ネムロック)」が審査員を含めて多くの企業人の心を射止めた。


掲載日:2019.10.21

三沢昼イカ不漁も昨季比4割増

千箱を超えた16日の昼イカ水揚げ


 青森県太平洋のイカ釣りは今季も不漁が続く。専用の荷捌施設を整え「昼イカ」を全国に送る三沢市場では、継続的な水揚げとなり昨シーズンを4割近く上回るものの、10月は漁のある船で40~50箱、多い日で千箱強。1箱5500~3千円ほどと高値だが、船は厳しい操業が続く。


掲載日:2019.10.21

留萌管内稚貝本分散、空貝なく一安心


 留萌管内の稚貝本分散は、4単協(増毛、新星マリン、北るもい、遠別漁協)とも順調に進み終盤を迎えた。空貝がなく好成長で、選別機の目合いも大きく必要量を十分に確保。作業は10月末で終わる見通し。
 11軒の増毛は大半が10月末に終了する。「成長が良く作業も順調。(16日時点で)早い漁家はあと2日で終了」(同漁協)する。


掲載日:2019.10.21

大型乾燥施設を新設-利尻漁協沓形の中辻さん


 利尻漁協沓形地区でコンブ養殖中心に営む中辻清貴さんは今年8月、大型の乾燥施設2棟を新設した。来年から本格稼働、雨天時の作業効率化を図る。天候に左右されず稼働できるため陸回りの確保にもつながると考える。主力で稼働する乾燥施設(写真) は55坪。乾燥機5台、換気扇4機を完備。扇風機も20台以上設置、風を循環し台車に載せたコンブを乾かす。併設するもう1棟は160坪。広々とした空間を最大限利用し将来的に乾燥施設として稼働する構想だが、当面は仕上がったコンブを取り込んだり、乾燥前のコンブの水切りや台車に並べるスペースとして活用する。


掲載日:2019.10.21

道東巻網マイワシ復活以後最高もTAC消化率は6割

巻網船のマイワシの荷揚げ。サイズは小型中心(16日、釧路港)


 道東巻網のマイワシは10月14日までに14万4558トンを漁獲、昨年実績(13万8691トン)を超え、2011年に水揚げを再開して以降最高となった。TAC(24万1491トン)の6割を水揚げしたが、漁は終盤に入っており消化するのは厳しい見通し。魚体は小型で推移している。


掲載日:2019.10.21

北海道の秋サケ定置5万㌧割れの可能性も

切り上げまでに挽回が期待される斜網地区の水揚げ(16日、網走港)


 北海道の秋サケ定置は低調なまま盛漁期を過ぎ、一昨年を下回る1978年以来の5万トン割れの可能性も見えてきた。今年は例年3割を占める大所のオホーツク・東部の斜網地区が不振で大きく影響。来遊資源の低迷から脱却が見通せず、秋サケ業界は将来への不安が増している。


アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード

このページのTOPへ戻る