電子版 電子版サンプル

新聞記事

2020年5月の記事一覧

掲載日:2020.05.04

海面養殖「宮古トラウト」初出荷

丸々と太った宮古トラウト。主に刺身商材として出荷される


 岩手県宮古市でトラウトサーモンの海面養殖試験が本格化している。4月24日、宮古漁協が宮古湾内で育てた活じめの500尾が市魚市場に初出荷され、キロ千円を最高値に平均760円の高値スタートとなった。ブランド名称は「宮古トラウトサーモン」に決定。7月末まで毎週千尾ペースで出荷される。秋サケなど主要魚種の不漁が続く中、宮古の新たな特産品としての成長に期待が集まる。


掲載日:2020.05.04

余市ムール地元中心に出荷


 余市郡漁協の若手漁業者5人や道総研中央水試、余市町らで構成する「余市ムールガイ養殖研究協議会」は、余市港内で養殖するムール貝の今季水揚げを4月15日に始めた。本来は東京の飲食店を中心に出荷してブランド価値を底上げする狙いだったが、新型コロナウイルス感染拡大を受け、現在は地元での販売に力を入れている。


掲載日:2020.05.04

沙留の竹内漁業部とろろ昆布好評

とろろ昆布と商品化を目指す焼酎のラベルイメージ


 沙留漁協でコンブ漁を営む竹内漁業部(竹内清代表)はとろろ昆布やだし昆布を商品化し、興部町にある道の駅「おこっぺ」などで販売している。品質の高さから支持を集め、リピーターを獲得している。2016年1月に販売を始めたとろろ昆布の原料は「風味が増すようにするため、天日干しにしている」と竹内代表。とろろの商品名は「幸(さっ)ちゃんとろろ」。陸回作業に従事する竹内代表の母幸子さんの名にちなんだ。同年に売り出しただし昆布は「幸ちゃん昆布」。道の駅やオホーツク紋別空港で販売。道内外で行われる物産展でも好評を博し、沙留産利尻昆布の存在感を高めている。





アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード

このページのTOPへ戻る