電子版 電子版サンプル

新聞記事

2018年3月の記事一覧

掲載日:2018.03.05

シーフードショー大阪 水産機器も充実

全国各地の水産現場に普及している高速魚体処理機

2月下旬に開かれたシーフードショー大阪では、水産加工などの機器資材の出展も充実、企業担当者がパンフレットを手に特長や導入後の利点を来場者に説明した。
 地元大阪の株式会社タダシ製作所(電話06・6573・0453)は、高速魚体処理機「中骨取り開き腹骨取り機」を紹介した。イワシをはじめサンマ、アジなどに対応。毎分120~200尾の高速処理を実現した。


掲載日:2018.03.05

昨年の販売実績 網走11%増119億1741万円

 網走漁協(山田邦雄組合長、265人)の2017年販売実績は、前年比11%増の119億1741万円(税込み)。サケは77%増の単価高で金額が伸び、増産増額のタラ、タコも貢献した。


掲載日:2018.03.05

日本海振興方針改定  養殖拡大、複合経営など

 道は、2014年12月に策定した日本海漁業振興基本方針を見直し、18年度から5カ年間の方針(改定)案をまとめた。新たな養殖の推進、未利用・低利用資源の活用など今年度まで3年間取り組んできた成果と課題を踏まえ、展開方向を策定。「漁場の有効利用による生産規模の拡大」など三本柱で日本海漁業の再生と発展を促す。


掲載日:2018.03.05

鹿部のイリエ船橋水産 地元駒ケ岳の軽石干し

 鹿部町の有限会社イリエ船橋水産(船橋吉右衛門社長、電話01372・7・2010)は今年、前浜産の干物シリーズ「軽石干し」の販売を始めた。地元駒ケ岳の軽石の吸水性を生かし、魚の水分を除去。「軽石」を使った干物の製法は全国で初めて。通常の機械乾燥に比べうま味成分が損なわれず、濃縮されるのが特長だ。


掲載日:2018.03.05

道定置青年研究会 創立30周年 札幌で記念式典

 北海道定置青年研究会(皆川秀美会長=標津漁協)は今年創立30周年を迎え、19日、札幌市のホテルポールスター札幌で記念式典を開いた。会員をはじめ道、道増協など関係団体・研究機関の来賓ら50人が出席。節目を祝うとともに、北海道の基幹漁業・定置漁業の振興発展、次世代への継承に向け、若い力と情熱を結集し資源低迷などの逆境を切り開いていくことを確認し合った。


アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード

このページのTOPへ戻る