電子版 電子版サンプル

新聞記事

2016年9月の記事一覧

掲載日:2016.09.05

岩手の養殖ホヤ/風評被害で賠償請求

 岩手県の今季養殖ホヤで、福島第一原発事故の風評被害に伴う損害賠償の交渉が進められている。生産者団体で組織する協議会が東京電力に対し、韓国の輸入禁止が解除されないため、生産の増えたホヤが余剰となり販売できなかったり価格が下がったとしてその補償を求めている。生産量の多い綾里漁協では水揚げを終え、未販売分の最終処分に目途をつけた。


掲載日:2016.09.05

マイワシ 巻網、水揚本格化へ/序盤の魚体組成は小さめ

たもすくいのマイワシの荷揚げ(2日、釧路港)

 道東沖の巻網漁が8月25日に始まり、釧路港にマイワシを水揚げしている。ハシリは小型魚主体の組成。加えて操業も2船団と本格化しておらず、29日現在の累計数量は前年同期比94%減の460トン。今季は昨年同様に全24船団が集まる予定で、今後の水揚げ向上に期待が掛かる。


掲載日:2016.09.05

大量へい死の噴火湾8単協/台風10号被害と合わせ国に支援要請

 噴火湾全域で発生している耳づり貝の大量へい死を受け、噴火湾8単協は近く、国に対し支援要請を行う。また8月末の台風10号で養殖施設が被災しており、復旧に向けた支援要請も合わせて行う考えだ。ことしは稚貝の成育が悪く、耳づりした本数は昨年より少ない中、原因不明のへい死が湾全域で大量に発生。来季の出荷量は、半減したことしの5万トンから、さらに半減する可能性も否定できない深刻な状況に陥っている。このため、へい死の原因解明に向けた調査や漁業者の運転資金などに対する融資を道、道漁連とともに要請することを決めている。


アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード

このページのTOPへ戻る