電子版 電子版サンプル

新聞記事

2019年10月の記事一覧

掲載日:2019.10.14

宮城カキ初入札「待った甲斐あった」

放卵が進み好スタートとなった宮城県のカキ(7日、石巻管内の共同処理場)


 宮城県産カキは7日、むき身の共販入札が始まった。「卵持ち」状況から昨シーズンより8日遅れたが、多くの地区で放卵が進み、身入りは昨シーズン以上との見方が大勢。初入札の10キロ平均単価は3万円台後半の高値となり、「待ったかいがあった」というスタートだ。


掲載日:2019.10.14

砂原アカガレイ振るわず

水揚げが伸び悩んだアカガレイ


 砂原漁協のアカガレイ刺網は、春先から盛り上がりに欠ける低調な水揚げ。9月末で昨年の約4割減と伸び悩んでいる。最近は1隻日産100~200キロ。漁は終盤戦に入った。


掲載日:2019.10.14

利尻の沓形昆布養殖部会 豊かな海づくり大会で会長賞

沓形地区の養殖コンブ製品化(8月)


 利尻漁協沓形昆布養殖部会は、9月に秋田県で開かれた「第39回全国豊かな海づくり大会(同推進委員会など主催)の栽培漁業部門で大会会長賞を受賞。式典に出席した新濱秀一部会長は「大先輩の方々が研究、試行錯誤して確立した養殖技術。それを守り、次世代を担う若者につないでいきたい」と話す。


掲載日:2019.10.14

豊洲仲卸の倉田商店 開場1年を回顧


 11日で開業1周年を迎えた東京・豊洲市場。鮮魚全般を扱う仲卸・有限会社倉田商店の倉田俊之社長はこの1年を振り返り、「築地に比べてアクセスしづらくなったこともあり、買い回りする人の数が減っていると実感。買い場としては築地に比べて盛り上がりに欠けている」と指摘する。ただ「新しくなった機能を生かし、実行に移れた1年でもあった。展望も見えてきた」と語り、新たな収益体制の構築に向けて事業を進めている。


掲載日:2019.10.07

オ海西部サケ、低水準も底打ち基調

4年ぶりの増産となる枝幸漁協の秋サケ選別作業(1日、枝幸港)


 オホーツク・西部地区は全道的には伸び悩む中、昨年まで3年連続の減産基調を脱するペースで推移している。ただ、昨年が3割減の大幅減産で、今年も水準は低く、漁場間で明暗も分かれている。一方、浜値が下方修正され、金額の確保は単価の落ち込みを補う水揚げの伸びに委ねられている。


掲載日:2019.10.07

スケソ刺網、滑り出し上々

初日は良型が多かったスケソの荷揚げ作業(2日、登別漁港)


 道南太平洋のスケソ刺網が1日開幕した。シケの影響なく、2日に初水揚げ。胆振は深み、渡島は浅みでそれぞれ群れが厚く順調な滑り出し。魚体も4~5年魚主体と大型で、両管内の着業者は初日の漁況に好感触。漁が切れず、卵の熟度が増す冬場も好漁が持続するかが今後の焦点となる。一方、増産を背景に浜値は昨年を割り込む形でスタートした。


掲載日:2019.10.07

岩手カキ、身入り遅れも高値

大船渡市漁協赤崎支所の殻付き(清水地区)


 岩手県産カキの水揚げが9月末、東京・豊洲など首都圏市場の販売に合わせ活発化した。昨シーズンに比べ、多くの浜で放卵が遅れ気味、進んだ浜でも身入り回復が遅れている。だが、1日の豊洲市場のむき身初売りでは小友産の大サイズ5万~4万5千円(10キロ値)など昨シーズンを上回る浜が相次いだ。殻付きは出荷産地が限られ、赤崎産の受注が好調スタート。


掲載日:2019.10.07

道漁連コンブ生産見込み過去最低に


 道漁連は、8月末時点での本年度道産コンブ生産見込みを1万2710トンとした。6月末に示したものから1000トン下方修正。2017年度実績の1万3260トンを下回り過去最低となる見通し。
 昨年度実績比で16%減、過去10年平均(2009~18年度)と比べると23%下回る。


掲載日:2019.10.07

オホーツク海建マス記録的不漁


 オホーツク海の建マス(カラフトマス)は記録的不漁となった。1999年以降続いていた奇数年豊漁・偶数年不漁の周期が入れ替わって今年は不漁年となるが、主産地・オホーツク管内が9月末現在で1200トン台と、平成以降最低だった一昨年をさらに下回り、昭和50年代の水準に落ち込んでいる。根室管内も昨年の2割と激減、宗谷管内は8割。浜値は昨年並みで、金額も昨年を大きく割り込んでいる。


掲載日:2019.10.07

岩手産コンブ繁茂好転、天然干し100トン超えへ

生産者に笑顔が見られる天然コンブの天日干し作業(1日、重茂漁協の音部地区)


 岩手県産天然干しコンブの今季生産が100トンを超えそうだ。過去3カ年は著しい繁茂不足で25~30トン程度の大減産が続いたが、今季は生産量の多い宮古地区の重茂、田老町両漁協の開口が好調。「まだ採れる。近年にないくらいいい」との声が聞かれる。高値が予想されることもあり、生産者の表情は明るい。


アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード

このページのTOPへ戻る