
猿払村漁協の定置業者・猿払鮭鱒漁業株式会社(代表・永井英俊漁協監事)は地域貢献に主眼を置いた事業活動に乗り出している。サケとばやサクラマスの寒風干しなど自社加工品を含めて村の特産品を一堂に提供する物販用の自動販売機3台を地元道の駅「さるふつ公園」内に設置。その日獲れた前浜産の移動販売も始め、地域住民が気軽に地場産魚を購入できる機会の創出に挑んでいる。
2025.11.17
大槌サーモン間近に
2025.11.10
道都拠点で普及拡大挑む~札幌市・合同...
2025.11.10
イオン、全漁連とフェア-プライドフィ...
2025.11.03
「塩昆布飴」脚光
2025.11.03
「サステナ消費」推進
2025.11.03
道増協、増殖体制の協議会発足
2025.10.27
釧路の魚にほれて-産直首都圏に新食体...
2025.11.17
地域貢献主眼に果敢-猿払村漁協・猿払...
2025.11.17
「バキバキ」秋漁開始
2025.11.17
津波に耐えたカキ、身入り増支援に応え...
2025.11.17
三陸やまだ漁協、トラウトサーモン自家...
2025.11.17
高グレードが不調、飲食店は価格優先傾...
2025.11.17
北米・欧州増益に貢献、水産資源セグメ...
2025.11.17
厚岸漁協オニコンブ、手間と時間かけ生...
2025.11.03
「塩昆布飴」脚光
2025.10.27
釧路の魚にほれて-産直首都圏に新食体...
2025.10.13
鵡川ししゃも未来へ
2025.10.06
ニシンに新価値生む地域特性生かしたラ...
2025.09.22
「水産業の未来地図化」描くTSSS2...
2025.09.22
プラ削減・循環・機能性、品質保持+持...
2025.09.08
水産物に新価値創出
2025.09.22
札幌丸水会、「緑の募金」に100万円...
2025.09.08
概算要求2495億円-水産庁-
2025.06.02
安定供給の実現総力道ぎょれん会、事業...
2025.04.28
系統団体長続投へ、候補者4氏を決定
2025.01.01
現場体験の授業拡張-組合学校-
2024.11.18
「漁村を守る」思い強く-江藤拓農水大...