電子版 電子版サンプル

新聞記事

2018年2月の記事一覧

掲載日:2018.02.19

えりも漁協東洋地区 ウニ潜水漁始まる

強い甘味が特長の東洋地区のエゾバフンウニ(えりも漁協蓄養施設)

 えりも漁協東洋地区のエゾバフンウニ潜水漁が例年より2カ月遅い2日に始まった。シケ早く操業開始時期がずれ込んだ。身入りは順調だが、競合するロシア産の搬入増が影響、浜値は弱含みの展開だ。


掲載日:2018.02.19

神恵内など3町村の地域商社 キットブルー 蓄養ウニの販売着手

ナマコの機能性成分を活用したサプリメントや美容ジェル

 神恵内村、岩内町、泊村の後志3町村で獲れる水産物の地域ブランド化と販路拡大を担う地域商社・株式会社キットブルー(社長・池田幸雄神恵内村副村長)は、蓄養ウニの塩水パックの販売に乗り出している。倶知安町や岩内町の地元を皮切りに、道内外に拡販を目指す。また、ナマコも乾燥やボイルのほか各種製品を試作しており、来年度から本格的に国内外の販路開拓に着手する。


掲載日:2018.02.19

スーパーマーケット・トレードショー2018 幕張で開催

「鮮魚部門専用シリーズ」コーナー(丸水札幌中央水産ブース)

 スーパーマーケットなど流通業界に最新情報を発信する商談展示会「第52回スーパーマーケット・トレードショー2018」が14~16日、千葉県の幕張メッセで開かれた。テーマは「創ニッポン」。年々規模を拡大しており、今回は2197社・団体の出展。道内企業も多数参加し、全国のバイヤーらにこだわりの産物をアピール、商談を繰り広げた。


掲載日:2018.02.19

散布漁協 アサリ漁期延長

身入りが良いというアサリ(8日、散布漁協市場)

 散布漁協のアサリ漁は、11月から操業する機械掘り(挟み採り)が漁期後半に入っている。「今日(8日)までの操業日数は昨季並み。水揚げもまずまず」と小倉岳あさり部会長。8割の着業者が昨季より30分ほど早く日産ノルマを採り終えているという。ただ今季は爆弾低気圧で操業できない日が続くなど悪天候に悩まされたことで、漁期を20日間ほど延長、3月末までとした。


掲載日:2018.02.12

札幌中央市場 マダラ商戦終盤

水揚げが低調だった刺網のマダラ(6日、札幌市中央卸売市場)

 北海道産マダラの商戦は終盤に入った。今季は太平洋側の水揚げが振るわない反面、網走、紋別の沖底船が順調で総供給量が増加。組成は小型中心で、札幌市中央卸売市場の生鮮相場は弱含み。一方、真だちは競合するアラスカ産が漁獲枠の減少などで搬入量が少なく、北海道産が底堅い相場展開で推移している。


掲載日:2018.02.12

ひと月早くサクラマス 需要追い付かず卸値軟調

函館産のサクラマス(6日、札幌市中央卸売市場)

 札幌市中央卸売市場ではサクラマスの入荷が例年より1カ月ほど早く本格化している。昨年12月末に数箱ペースで始まり、1月中旬から日量20~30箱に増加。ただ、量販店の販促体制が整っておらず、消流は低調だ。


掲載日:2018.02.12

全さんまが方針 公海サンマ、国内流通へ

 全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま)は2018年度、公海で漁獲したサンマを、従来の海外輸出向けだけでなく、国内市場向けにも流通させる方針を固めた。これまで国内での値崩れを防ぐため、輸出に限定していたが、原料不足に直面する根室地域の水産関係者の要望を踏まえて判断した。


掲載日:2018.02.12

野付漁協ホッキ シケの中健闘、水揚安定

資源回復が期待されるホッキ(右)と好値のアオヤギ(1月30日、野付漁協市場)

 野付漁協のホッキけた引漁は、シケに悩まされながらも日産3トン程度と安定している。市況を考慮した水揚げで、浜値は大がキロ600円台、中が400円前後と好値を付けている。


掲載日:2018.02.12

ひだか漁協 春立荷捌施設が竣工

屋根付き岸壁と一体型の荷捌施設。餌料保管用のプレハブ冷凍庫(19平方メートル)も併設(左端)

 ひだか漁協(石井善広組合長)が春立漁港に建設を進めてきた「春立荷捌所」が完成、1月31日に供用を開始した。屋根付き岸壁と一体型で機能性や衛生面を向上。シャーベット海水氷の製氷機や活魚水槽も新たに備え、船上活じめでブランド化に取り組むブリなどの鮮度保持やマツカワなど活魚の蓄養能力を強化、販売拡大に取り組んでいく。


掲載日:2018.02.12

イサダ 宮城・岩手両県22日解禁

 三陸のイサダ(ツノナシオキアミ)漁は宮城、岩手両県とも22日解禁となる。例年より大幅に早まりハシリの漁模様が焦点となるほか、昨シーズンの価格高騰でスタート値も注目される。漁獲枠は両県各1万5000トンで昨シーズンと同じ。


アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード

このページのTOPへ戻る